ハイラブルヒストリー~2年目~

watch_later 公開日:

update 更新日:

こんにちは!ハイラブルで広報を担当している中村(み)です。 ハイラブルの5年の歴史の振り返り記事、第2弾です。 この記事では、2年目(2017年11月21日~2018年11月20日)を振り返ります。 2年目は、話し合いの [・・・]

Hylable Discussion の改良の歴史 ―ハードウェア・筐体編―

watch_later 公開日:

update 更新日:

こんにちは。ハイラブル株式会社の菅原です。開発責任者として日々ハイラブルのサービスの開発・改良に取り組んでいます。 ハイラブル株式会社は、2021年11月21日をもちまして創立5周年を迎えました。 対面の話し合い見える化 [・・・]

ハイラブルヒストリー~1年目~

watch_later 公開日:

update 更新日:

ハイラブル株式会社は、2021年11月21日をもちまして創立5周年を迎えました。 こうして5周年を迎えることができたのは、ハイラブルのサービスをご利用くださる皆さまを始めとする多くの方々のおかげです。 いつもありがとうご [・・・]

Hylable Discussion がモザンビークでもすぐに使えた理由

watch_later 公開日:

update 更新日:

ハイラブル株式会社の柳楽です。シニアエンジニアとして、主にシステムの開発や、システムで使われている音環境分析技術などの研究を担当しています。 この記事では、2021年7月から9月にかけて行われた、モザンビークでの授業改善 [・・・]

Zoom会議を分析!そのためのレコーディング機能の解説

watch_later 公開日:

update 更新日:

「Zoom」はZoom Video Communications, Inc.の登録商標です。 ハイラブル株式会社の安良岡です。普段は開発と法人営業を担当しており、お客様からの改善要望を素早く実装・リリースすることが使命で [・・・]

ハイラブルのロゴができるまで

watch_later 公開日:

update 更新日:

こんにちは、ハイラブル株式会社の加藤です。Webサイトや製品のUIなど、ハイラブルのデザインを主に担当しています。今回は、当社のロゴマークを作成した当時を振り返りながら、その時に込めた想いや由来など紹介したいと思います。 [・・・]

たまご型レコーダーを効率よく組み立てるワザ

watch_later 公開日:

update 更新日:

たまご型レコーダーを効率よく組み立てる方法を動画と写真でご紹介します。 たまご型レコーダーは、対面の話し合い見える化サービス Hylable Discussion(ハイラブルディスカッション)で話し合いを録音するレコーダ [・・・]

使ってみたい!という学校の先生からの、よくある質問

watch_later 公開日:

update 更新日:

ハイラブルの見える化サービスのうち、対面の話し合い見える化 Hylable Discussion(ハイラブルディスカッション)を学校で使ってみたい!という先生からのよくある質問と、その回答をご紹介します。 なんと Q1, [・・・]

話し合い分析のオンラインワークショップをプロファシリテーター・議論の研究者・ハイラブルが協力して実験しました

watch_later 公開日:

update 更新日:

今回の記事は、オンラインワークショップの話題です。 先日、日本ファシリテーション協会(*)が開催しているイベント 「ファシリテーション・サミットOSAKA 2021」で、ハイラブルのWeb会議の見える化サービス Hyla [・・・]

複数のWeb会議を見える化できると、何がいいの?

watch_later 公開日:

update 更新日:

そのWeb会議、いますぐ見える化しませんか? Web会議見える化サービス Hylable(ハイラブル)は、複数の会議を一覧で見える化! Hylable は、画期的なクラウド型Web会議システムです。近年利用者が急増してい [・・・]

Web会議見える化でわかることって?

watch_later 公開日:

update 更新日:

そのWeb会議、いますぐ見える化しませんか? Web会議見える化サービス Hylable(ハイラブル)でわかることをご紹介! Hylable は、画期的なクラウド型Web会議システムです。近年利用者が急増しているWeb会 [・・・]

なぜ今Web会議見える化なのか? 代表水本は語る

watch_later 公開日:

update 更新日:

2020年6月にリリースしたWeb会議見える化サービスのHylable(ハイラブル)は、おかげさまで多くの反響をいただいています。 今回は見える化の効果や開発の背景について、当社代表取締役の水本武志が語ります。 (メール [・・・]

見える化を体験しよう

トライアル申し込みはこちら

Web会議版  > 対面版  >

ハイラブルについて

「音環境分析でコミュニケーションを豊かに」学校や会議室での話し合いを見える化する企業です。

メルマガ購読のご案内

ハイラブルの最新情報や、製品のアップデートを随時お届けします。

購読はこちらから >