ニュース
東京都のピッチイベント「UPGRADE with TOKYO」で優勝しました。東京都と協働で誰もが利用しやすく楽しめる日比谷公園の実現を目指します

たまご型レコーダーを持った笑顔の男性1人とほほ笑む女性1人

ハイラブルが2024年3月1日(金)に開催された、東京都のピッチイベント「UPGRADE with TOKYO 第37回」で優勝しました。
「UPGRADE with TOKYO」とは、スタートアップと東京都の協働で都政課題の解決を目指すピッチイベントです。第37回の募集テーマは『誰もが利用しやすく、楽しめる公園の実現~2025年デフリンピック大会を契機に~』です。東京都は「バリアフリー日比谷公園プロジェクト」を推進し、日比谷公園を誰もが利用しやすく楽しめる場所にするための整備を進めています。2025年のデフリンピック東京大会で、公園がオリエンテーリング競技の会場として使用されることを契機に、聴覚障害者や耳の聞こえにくい方も含めたコミュニケーション支援・活性化のアイデアが募集されました。
ハイラブルは、我々のコア技術である音環境分析技術を活用し、窓口の会話を支援する言語情報と、にぎわいを見える化する非言語情報の両方の情報保障を行う「Hylable for Parks」を提案しました。


提案した公園向けソリューション「Hylable for Parks」とは
窓口の会話をテキスト化して言語情報を補償する「窓口会話支援機能」と、公園全体の賑やかさを計測して非言語情報を補償する「にぎわい見える化機能」の2つの機能をもつソリューションです。2025年のデフリンピックを契機に、年齢・性別・国籍・障害の有無にかかわらず、誰もが利用しやすく、楽しめる日比谷公園を実現するべく、東京都と協働でプロジェクトを進めてまいります。
(1)窓口会話支援
窓口会話支援についての説明をしている画像

*画像出典:https://tokyotouristinfo.com/detail/M0137 https://www.tokyo-park.or.jp/park/map/hibiya_map.pdf

日比谷公園の案内所に対面の話し合い見える化サービス Hylable Discussion を設置し、Hylable Discussion に向かって話した内容をリアルタイムでテキスト化・翻訳化・やさしい日本語化して窓口の会話を支援します。

◆利用サービス:対面の話し合い見える化サービス Hylable Discussion(ハイラブルディスカッション)
(2)にぎわい見える化
にぎわい見える化についての説明をしている画像

*画像出典:https://tokyotouristinfo.com/detail/M0137 https://www.tokyo-park.or.jp/park/map/hibiya_map.pdf

日比谷公園内の各スポットにコミュニケーションの場の見える化サービス Bamiel を設置し、公園でにぎわっているスポットをリアルタイムにヒートマップで見える化します。ヒートマップで表示されるので、聴覚に障害があったり、耳が聞こえにくかったりする方もにぎわいが目で見て分かります。さらに、見える化された「にぎわい情報」に合わせておすすめの場所を自動で案内します。上記の情報を組み合わせることで公園にあるにぎわいを誰もが一緒に楽しむことができます。また、静かな場所が好きな人は静かな場所で過ごすことができます。

◆利用サービス:コミュニケーションの場の見える化サービス Bamiel(バミエル)
プレスリリースへのリンク
こちら

お問い合わせ
こちら



 ニュース一覧へ