情報セキュリティに関する国際規格
ISMS認証「ISO/IEC 27001:2013」を取得しました!
会社名 | ハイラブル株式会社 (Hylable Inc.) |
代表 | 代表取締役 水本武志 |
設立 | 2016年11月21日 |
事業内容 | メディア信号処理やコミュニケーションに関する商品やサービスの 企画・製造・運用・販売・情報提供・コンサルティング等 |
住所 | 〒170-0005 東京都豊島区南大塚二丁目26番12号 鈴音ビル2階 203号室 |
代表電話 | 050-1753-6878 |
許認可等 | 総務省 電気通信事業者 届出番号 A-03-18602 |
顧問弁護士 | 弁護士法人 内田・鮫島法律事務所 |
加盟 |
|
2018.09 | 第6回ディープテックグランプリ「川崎重工業賞」 受賞 (リンク) |
2019.03 | リアルテックベンチャーオブ・ザ・イヤー スタートアップ部門 受賞 (リンク) |
2019.11 | 第4回IMS Japan賞 優秀賞 (リンク) |
2020.11 | 第17回(令和二年度)日本e-Learning大賞「厚生労働大臣賞」 受賞 (リンク) |
第1回 Global e-Learning Award大賞「AES GLOBAL GOLD PRIZE」 受賞 (リンク) | |
Global EdTech Startups Awards (GESAwards) 2020 Semifinals Japan 1st Runner Up | |
第5回 IMS Japan賞 優秀賞 (リンク) | |
2022.06 | 音学シンポジウム2022 「音学シンポジウム優秀発表賞」受賞 (リンク) |
2022.08 | HRアワード2022 プロフェッショナル部門 組織変革・開発部門 入賞 (リンク) |
2022.11 | イノベーションリーダーズサミット(ILS)「ILS TOP100 STARTUPS」に選出 (リンク) |
2022.12 | 超異分野学会 豊橋フォーラム2022 「サーラグループ賞」受賞 (リンク) |
2016.11 | 会社設立 学校向けの話し合いの見える化事業を開始 |
2017.02 | 「第3回先進的 IoT プロジェクト支援事業」に採択 |
2017.08 | オフィス移転(東京都豊島区東池袋) |
2018.05 | 話し合いの見える化事業を企業研修に拡大 |
2018.09 | 株式会社リバネスと資本提携を行う |
2018.12 | オフィス移転(東京都豊島区南大塚) |
2019.10 | 特許を3件取得 |
2019.11 | 「Microsoft for Startups」に採択 |
2020.02 | 特許を1件取得 |
2020.03 | 企業の研修・会議を対象とした話し合いの見える化事業をさらに拡大 研究開発事業を開始 |
2020.06 | オンライン会議のリアルタイム定量化システム「Hylable」を開発 |
2020.08 | ハーモニーのあるコミュニケーションのパターンを研究する「おたまじゃくし研究所」を設立 |
2021.05 | JICA の Africa Open Innovation Challenge に採択され、モザンビークにおける 授業改善の実証実験を開始 |
2021.06 | 一般社団法人 日本IMS協会に一般地域会員として加盟 |
2021.10 | Zoom会議の見える化サービス「Hylable Adapter for Zoom」を開発 |
2021.11 | オフィス移転(東京都豊島区南大塚) |
ハイラブル・リバネス・フォーカスシステムズ 3社事業連携で「Project Dolittle (ドリトル)」 始動 | |
2022.01 | 「生物コミュニケーション大作戦~いきものみんなとお友達~」を開始 |