お問い合わせ
メニュー
AIが日比谷公園の鳥の鳴き声を解析!種類と場所を“見える化”
ハイラブルの最新情報をお届けします。ぜひご覧ください。
【無償導入校募集】「探究・校務改革支援補助金2025」の事業者として採択されました
2025年3月のサービスアップデート情報
代表・水本が登壇した日本教育工学会 学習評価部会セッションの活動報告レポートが公開されました
ショート動画「声そっくりでもバレる!? 話者を特定する仕組みとは?」を公開
【学校向け】話し合いの“見える化”を無償導入するには?導入方法がわかるセミナー開催
【活用例】「匠の技の可視化」で目指す、学びの質の向上~戸田南小学校での実践~(戸田市教育委員会)
3/25発行の東京新聞朝刊に記事が掲載されました
ショート動画「音の方向、どうやって分かる?音源定位のスゴ技!」を公開
【3/22開催】サイエンスキャッスル講演:「カエルの合唱から会話・にぎわいの可視化に至る『音』の楽しさ」