こんにちは、ハイラブル株式会社でアルバイトをしている松本です。大学院で情報学を専攻し、学習者へのフィードバックに関する研究をしています🐸よろしくお願いいたします。
今回から3回にわたり、ハイラブルの製品に関する文献のご紹介をいたします。
★vol.2,3も公開されました!vol.2はこちら, vol.3はこちら
※このブログでご紹介している文献については、弊社コーポレートサイト「導入実績」の下部「ハイラブルの製品に関する文献リスト」にて掲載しております。
リストでは、ハイラブルの製品を使った研究をご紹介しております。ご紹介した文献以外の他の文献も多数ございますので、是非、興味のある方はご覧ください。
はじめに
ハイラブルの製品は、様々な分野の研究にご利用いただいております。
例えば教育分野では、小学校から大学までの様々な教育機関で、国語や英語、体育などの様々な教科のグループディスカッション分析でご利用いただいておりますし、
教育現場以外にも、会議におけるファシリテーション研究のお手伝いをさせていただくこともございます。
そして、同じ製品を使用していても、使用場面・メンバー・検証する内容などの違いで、分析結果から得られる知見がそれぞれ異なります。
そのため、ハイラブルの製品に関する文献にはとても興味深い研究が多く存在します✨
そこで今回は、そのような研究の文献をピックアップしてご紹介いたします🥚
ご興味のある分野以外の研究からも、新たな視点の発見や興味の惹かれるトピックへの出会いのきっかけとなれば幸いです。
ご紹介する文献
今回、最初にご紹介する文献は、小学校の話し合いの評価に関する研究として行なわれた実践研究です。なんと、今のHylable Discussionの前身である「DAS」というサービスを提供していた頃にご使用いただいています🥚(DASからHylable Discussionに改良されるまでの歴史はこちらのブログからお読みいただけます)
この研究では、小学校の話し合いの授業において、ハイラブル製品の定量的なフィードバックの有無の違いで、話し合いに対する自己振り返りに差が出るのかどうか、また、振り返りが話し合いの改善につながるのかどうかについて明らかにしています。
「話し合いの結果が見える化されることで、児童の振り返りはどう変わるのだろう?」という疑問に対してとても丁寧に分析されています。また、実際の会話内容等も書き起こされておりますので、小学校の話し合いのご様子をお知りになりたい方にも必見です👀
💡ここが面白い!
それでは、実際に読み解いていきましょう!
💡今回の文献はこちら
結果として、ハイラブル製品の特徴である「話し合いの量に関する部分」での自己評価が変化しています。
アンケートでは「5.話している途中に口を挟まない」「6.全員がバランス良く話す」「19.話さない時間を作らない」の自己評価が有意に低くなり[p.34]、自由記述では「自己評価とコンピュータの評価は違う」と記述している児童が複数いたこと[p.35]が明らかになりました。児童の自己認識のみでの振り返りと、定量的なフィードバックを見た後の振り返りには差があるという知見になっています。客観的なデータが、児童の自己認識に変化を与えているようです。
振り返り内容の分析として、児童が、ハイラブルの振り返りがない時は話し合いの「質」に着目し振り返り、ハイラブルの振り返りがある時は「量」に着目して振り返っているというもの[p.39]が大変興味深く思いました。
また、ハイラブル製品に客観的な「量」の振り返りを任せ、話し合って振り返るときなどは「質」に着目するとよいのかもしれない、という考察[p41]もとても面白いものです。話し合いにおいて振り返る素材はたくさんあるのだと感じましたし、様々な視点でディスカッションについて考察することができ、とてもよいフィードバックになりそうだと感じました。
振り返りワークシートの頻出語(振り返り内容の分析)[p.39]
考察として、振り返りで自己評価はできていても、実際に行動に移すことができなかった[p.40]ということも指摘されています。自己評価から実際の行動に移すまでの間をどのようにサポートするのか、検討の価値がありそうです✨
おわりに
いかがでしたでしょうか?
このような形で、あと2件の文献をご紹介いたします。次のブログも楽しみにしていただけますとうれしいです!
★vol.2,3も公開されました!vol.2はこちら, vol.3はこちら
もしもこのブログでハイラブルの製品に関する文献に興味を持っていただけたら、文献リストも是非ご活用ください。文献リストはこちらからご覧いただけます。
この記事を書いたメンバー
松本
ハイラブルでアルバイトをしている大学院生です。 昨年末、ついに苦手だったカレーが食べられるようになりました。都内のカレー屋さんをめぐっています🍛