お問い合わせ
メニュー
タグ
「Hylable」に関する記事一覧
【転載記事】Vol.6 オンライン飲み会とメタ認知
2023.02.17
新型コロナウイルス感染症の広がりから、テレワークなど働き方の変化に伴い会議や議論もオンラインによる実施が増えている。しかも、企業活動において、会議・議論・相談など、音声によるコミュニケーションはいたるところに存在し、質の [・・・]
自分のデータだけ表示させると何が分かるの?
2022.10.26
こんにちは、ハイラブル株式会社でアルバイトをしている森嶌です。大学院で教育工学の研究をしています。卒業研究では対面の話し合い見える化サービス Hylable Discussionを使いました🥚 今回は、グループディスカッ [・・・]
【転載記事】Vol.4 発話予算ってナニ? 会議のファシリテーションスキル高めるワザ
2022.08.25
音の専門家が会議を解説するシリーズ「会議が見える〜音環境分析でコミュニケーションを豊かにする〜」。これまで会議中に発言する人が順番に入れ替わる「ターンテイキング」や参加者の発話量の差が少ないほうが勝つ「バランスゲーム」を [・・・]
Fika(フィーカ)しようーハイラブルの雑談風景ー
2022.03.04
こんにちは、ハイラブル株式会社の加藤です。Webサイトや製品のUIなど、ハイラブルのデザインを主に担当しています。 前回の記事では、ハイラブルのロゴができるまでの過程を紹介しました。今回はハイラブルの雑談「Fika(フィ [・・・]
話し合い分析のオンラインワークショップをプロファシリテーター・議論の研究者・ハイラブルが協力して実験しました
2021.06.30
今回の記事は、オンラインワークショップの話題です。 先日、日本ファシリテーション協会(*)が開催しているイベント 「ファシリテーション・サミットOSAKA 2021」で、ハイラブルのWeb会議の見える化サービス Hyla [・・・]
複数のWeb会議を見える化できると、何がいいの?
2021.01.15
そのWeb会議、いますぐ見える化しませんか? Web会議見える化サービス Hylable(ハイラブル)は、複数の会議を一覧で見える化! Hylable は、画期的なクラウド型Web会議システムです。近年利用者が急増してい [・・・]
Web会議見える化でわかることって?
2020.11.18
そのWeb会議、いますぐ見える化しませんか? Web会議見える化サービス Hylable(ハイラブル)でわかることをご紹介! Hylable は、画期的なクラウド型Web会議システムです。近年利用者が急増しているWeb会 [・・・]
なぜ今Web会議見える化なのか? 代表水本は語る
2020.09.30
2020年6月にリリースしたWeb会議見える化サービスのHylable(ハイラブル)は、おかげさまで多くの反響をいただいています。 今回は見える化の効果や開発の背景について、当社代表取締役の水本武志が語ります。 (メール [・・・]
ハイラブルについて
Hylable
トライアル申し込みはこちら
「音環境分析でコミュニケーションを豊かに」学校や会議室での話し合いを見える化する企業です。
ハイラブルの最新情報や、製品のアップデートを随時お届けします。